女子高生がドラッカーを読む時代

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら読みました。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

ドラッカーの言葉を引用しつつ、高校野球のマネージャーの視点から見た時のマネジメントの役割・必要性を分かりやすく解説されている本です。
野球部という身近なものを題材にされているので、「組織」や「顧客」などに関するドラッカーの言葉がよりわかりやすく自分のなかにはいってくる感じがありました。

マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]から、ドラッカーの言葉を引用しつつ高校生たちが甲子園を目指すという設定がすでに面白いですよね。
とても読みやすい文体で、ドラッガー入門書としてオススメです。あわせてマネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]購入されるのが良いかと思います。

こういうストーリー仕立てで読めるビジネス書は面白いですよね。
近い感じなのだと女子高生ちえの社長日記―これが、カイシャ!?も面白かったです。
有名どころだとザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何かですかね。このシリーズも面白かったです。

仕事が忙しいと積んでる本増えますよね。
読み予定の本とか枕元においているのですが、どんどんカオスな状態になってきております。
これなんか早く読みたい。

寝る前にちょこちょこ読もうと思ってるのですが、寝落ちしてしまいます(笑)